もうすぐ節分ですね。
2021年の節分は2月2日です。2月3日の節分に慣れてしまっているので変な感じがするのは私だけではないと思っていますがいかがでしょうか?
節分が2月2日となるのは124年(明治30年)ぶりだそうで、馴染みが無いのも頷けます。ところが今年からしばらくは4年ごとに2月2日が節分になるそうです。
以下の日にモデルハウスに常駐しております。
1月31日(日)
2月20日(土)
3月7日(日)28日(日)
10時から16時までです。
常駐日以外でも事前にお電話頂ければいつでも見学可能です。お越しの際はマスクの着用をお願い致します。
お気軽にお越しください。
以下の日にモデルハウスに常駐しております。
11月8日(日)
11月28日(土)
12月19日(土)
10時から16時までです。
常駐日以外でも事前にお電話頂ければいつでも見学可能です。お越しの際はマスクの着用をお願い致します。
お気軽にお越しください。
8日のお昼頃には「道の駅 平成」にある看板を見つけてモデルハウスへお越しいただいたお客様がおり、対応させていただきました。
みなさんにもっと気軽にお越しいただけるといいな~と思っていますが、なかなか良い案が浮かびません。
道の駅さんとコラボレーションして何かやりたいとも思っています。
電話番号 0575-47-2046
お電話の際はホームページを見たとお伝えください。
キッチン・ダイニングの改修工事がはじまりました。
工事開始日までに必要なものは全て移動して頂き、不要な壁や棚・キッチンを撤去していきます。
壁紙も貼り換えるので紙をはがしていきます。この作業が一番手間がかかりました。
床は現状の板の上に新しいフローリングを貼る予定です。
大工の手仕事で山水を利用した木の水槽をつくりました。
解体を始めてから約2週間で新築のようなお部屋に生まれ変わりました。
綺麗な部屋でお盆を迎えてもらうことが出来てほっとしています。
既存の扉の古い感じが気になるようになり、予定にはなかったのですが建具も新しいものに換えることになりました。
8月13日にはなんとか冷蔵庫を入れて料理を食べれる状態になりました。
写真は後日アップします。
キッチン、ダイニングの改修工事がはじまっています。